

ロシアには過去約25年以上にわたって日本製中古車が大量に輸出されており、総合計で1800万台ロシアに輸入された実績があります。そして、減少はしていますが現在でも年間十数万台以上が輸出されています。日本車の人気は極めて高く、一度購入した顧客は部品を換えたり、エンジン交換を行って日本車に乗り続けています。そのため、エンジンは勿論、さまざまな外装部品、足回り部品を中心に、大量に買い付けします。
弊社は主としてロシアと旧ソ連諸国との貿易《中古自動車、中古自動車部品、タイヤ、オートバイ、小型クレーンなどの輸出》に長年従事しており、最近ではとりわけ中古自動車部品の輸出に精力的に取り組んでいます。巨大市場ロシアとの取引にご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください!
中古自動車部品輸出に関するビジネスモデル
①バイヤー常駐型の買付
ロシアからのバイヤーが工場に常駐して部品の買い付け及び出荷準備を行います。車両解体工場に搬入された車両の中から必要なモデルを選別し、それらの部品の選別、集荷、出荷まで行います。
②注文買付(部品)
バイヤーが来日滞在せず、注文形式でパーツを買い付けます。エンジンのみもしくはエンジン、ノースカット、足回り部品などをコンテナー単位で買い付けします。車の写真や型式などの情報があれば商談可能です。
★ロシア向けの輸出は弊社が代理店としてコンテナーの手配、通関、船積み手配を行い代金決済も弊社が一責任をもって遅延なく行います。 ★ロシア人スタッフの訪日のためには現在、招聘の手続きおよびビザの取得が必要です。弊社で迅速に手配いたします。 ★弊社の経験豊富なスタッフが商談中の通訳業務、招聘したロシア人スタッフの宿舎手配、金銭管理などを随時行い、滞在先にご負担やご心配をおかけしないように十分配慮いたします。 |
---|
関西日露交流史研究センター
日本ではあまり知られていませんが、日本とロシアは江戸時代から続く、長きにわたる交流の歴史があります。そして、市井の人々とのユニークな日露交流が日本の各地で今も続いています。詳細については、関西日露交流史研究センターのブログをご覧ください!!
BLOG:https://kansainichiro.blog.fc2.com/
ロシア語版:https://kansainichiro2.blog.fc2.com/
〒555-0001 大阪市西淀川区佃3丁目19番10号712 阪神電車 神戸線 千船駅より徒歩7分 岩佐方
ニュース
2022年3月11日 テレビ大阪「やさしいニュース」に出演しました。
2021年7月16日 朝日新聞全国版 朝刊「ひと」欄に掲載されました。

ロシアのテレビ番組"ルースキーミール"で紹介されました
平成30年10月5日エル大阪に於いて開催された講演会「笑いの王国ロシアを語る~アネクドート(小話)に現れた庶民の心~」講師・岩佐毅(関西日露交流史研究センター代表)の当日の模様がロシアのテレビ番組"ルースキーミール"で放映されました。番組後半部分(20:48~)で紹介されています。
~どん底救った一冊吉村昭著「漂流」~
NHK 2001年放映 "かんさい熱視線"に岩佐代表が出演!
〜現在のビジネススタイルを築くきっかけとなった創生期〜
作家、吉村昭の漂流小説の代表作「漂流」との出会いから、現在の経営理念につながるエピソードが満載です。
関連書籍の紹介
有限会社トライデント
本店
〒555-0001 大阪府大阪市西淀川区佃3丁目19番10号712
TEL 090-8129-3440
712, 3-19-10 Tsukuda, Nishiyodogawa-ku, Osaka, Osaka prefecture, 555-0001
営業所/書類送付先
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル14階 1401号室
1401, 14F Wakasugi Osaka Ekimae bldg, 2-3-13 Sonezakishinchi, Kita-ku, Osaka, Osaka prefecture, 530-0002
連絡先
📞 TEL 06-4256-7820
📠 FAX 06-4256-7821
📱 MOB 090-8129-3440
✉ EMAIL info@trident-osaka.page
WHATSAPP +81-90-6732-1352